2023/3/25 今日のAlive

3月25日(土)
【午前の練習@篠崎】
♦️パレードの練習♦️
🔸2列で隊列連
🔸花いちもんめの練習(こう(まみ)の動画参照)
※自分は欠席しました🙇‍♂️

【午後の練習@一の江】
♦️隊列移動の留意点♦️
🔸姿勢:ランニングではなく、片腕を胸の辺りに寄せて素早く進む(忍者みたい)
🔸両足をしっかり踏み込んで止まる(右移動なら右足でブレーキ→左足を踏んで止まる)
🔸位置に着いたらピタッと止まる(バタバタ・キョロキョロしない)
🔸隊列がズレていたら、踊りながら調整する(移動直後に歩いて調整しない)
🔸移動に必要な歩数やカウントを決めておく(1,2,3,4で移動するなど)

♦️踊るときの目線♦️
🔸お客さんを見るか、少し上を見る(振付以外で下向かない)

♦️衣装♦️
🔸衣装を着慣れてない人は、衣装を着て踊る練習をする(袖の重さ等の違いに慣れる)
🔹Alive参画前から着るのを楽しみにしていたので、ついに衣装で踊れて幸せです🥳

以下、みんなで全部通しの動画(ぱるる(はるか)昨日午後6:27投稿)を参照しつつ説明します!

♦️前半:後ろ向いて頭を回した後の動き♦️
(動画:1:12~1:19)
🔸頭を回す→右手でハッ!(カウント1,2)→右足(3)、左足(4)、右足+左手パンチ(5)
🔹右足(3)のときに正面を向く

♦️前半:ちゃ~らら~ら~ら~♪でしゃがんでから回るところ♦️
(動画:1:20~1:26)
🔸右足を下げて足幅を広げてしゃがむと回りやすい。
🔸立ち上がって正面向くとき、右手を(斜めではなく)真上に上げる(動画1:26。かっつんきれい!僕は悪い例になっているので練習します🙇‍♂️)

♦️前半:たんたらんたん♪ぱん!ぱん!ぱん!♦️
(動画:1:34~1:46)
🔸たんたらんたん♪で前に移動するが、その後は元の正面の位置に戻ってくる(隊列意識)

♦️前半:自由にうねうね♦️
(動画の2:00~2:03)
🔸肩を動かす。腕だけ動かすのは×
🔸どう動けばいいか分からない人は、自分の名前の頭文字(ゆーきゃんなら「ゆ」)を肩で書くイメージで動かす。

♦️鳴子の取出し♦️
(動画:2:03~2:10)
🔸「さ・だ!」後の移動中、左手で袋を抑えながら右手で取り出す。

♦️はないちもんめの左側(2番目)♦️
(動画:2:37~2:47)
🔸ジャンプして下がった後、しゃがまずに、左足を後ろにしたまま立って待機(動画2:42)
🔸右手:右側少し斜めに降ろす
🔸顔:右に向ける(左の首筋を正面に向ける)
🔸目線:中央グループの踊りを見る
🔸ジャンプ後に隊列の位置が下がるので、中央グループが踊った後、踊りながらで前に戻る(動画2:44~)
🔹ぱるるが午後6:27に投稿した他の動画が確認しやすいです👌

♦️大サビの足幅♦️
🔸腰を反って燃え上がった後の「ハッ!ハッ!」で足をクロスするところ(動画:3:46~3:56)
→足幅は、半角Aの幅をイメージ(広げすぎない)
「右、左、右!左、右、左!上から右!上から左!ばってんヤー!」

「半角、半角、半角A!半角、半角、半角A!半角A!半角A!半角ヤー!」
🔸右側グループ(セイッ!)、左側グループ(ハッ!)が交互に両手上げて下に降ろすところ(動画:3:56~3:59)
→足幅は、全角Aの幅をイメージ
🔹さだちゃん(s.haruka)の一つ目の動画に半角A、全角Aの声が入っています!

♦️最後の隊列移動♦️
(動画:4:03~4:10)
🔸ちゃ〜らら〜らら〜ららら♪の手拍子でお客さんをあおるところ
→最初のカウント1~8で自分が行く場所を決めておく。次のカウント1~4で最後の隊列に向けて移動する。
🔸1列目は「よ~」でしゃがむ。腕の向きは正面。

♦️隊列の1列目と2列目でわけわけ練習♦️
🔸少人数なので、一人一人の踊りを見やすかった。
🔹間違えている部分を色々と教えてもらえた!ありがとう🙏時間があるとき、ペアを組んでお互いに指摘し合うのも良いかも🤔

🍻新歓@龍源🍻
🔸あらいぶくんが新規メンバー中心に絡む
🔸クイズダービー(新規メンバーに関するクイズ)
🔹歓迎する感じが伝わって嬉しかった😊こういう新歓を受けたことは今までなかったので、改めて考えるとナンバー1の新歓👏
🔹個人的な話だけど、お酒を1杯だけ解禁!年内にはもっと飲めるようになってもっと皆と盛り上がりたい🍻恋愛相談も乗ってくれて最高のチームだな☺️

秦野デビューがとっても楽しみ!
今後も一緒に楽しく練習していきましょ!🙌

ゆーきゃんより

2023/3/19 今日のAlive

今日の🦝ALIVE🦝
3月19日㈰9:00〜

今日はたくさん踊りました!
以上。

なんてね😛

今日からフォーメーションαで練習したぜ👍
来週は1日練だしいよいよって感じだな😤

最初はアップやら有酸素運動やらやってーの鳴子練したけどやっぱり難しいね🤔
鳴子を鳴らす時は力み過ぎず腕をしなやかに鳴らすんだよな

その後は振りを確認していったんだ😏こんな感じに
サビ繋ぎは
・ズームインのポーズの所は腕を上から持ってくるんだって!ここで女性を1人落とす💘余裕だね😁
・その後回ったあとのポーズはヒジを上げる!ここでも女性を1人落とす💘
・右腕を前に出す所は後ろに体重をかけてたけど重心は真ん中らしい

ラストサビは
・最初のアーアーアーの所はエモく!
・肘打ちからの下がる所はしっかり下がる
・ドルフィン🐬入る前の向きはみんな揃えよう
・最後の隊列になる時はお客さんの前へ行って盛り上げるぜ!🎉

今日も踊ったし疲れたし3kgは痩せたかな?ガリガリになっちゃうよ💀
明日以降の筋肉痛が怖いけど
みんな疲れはしっかりとろう!

そんなこんなで今日のALIVE担当ガクトでした。
グッナイ👍

2023/3/11 今日のAlive

今日のアライブ!
2023.3.11(土)9:00〜12:00 in一之江コミュニティ会館

《練習メニュー》
・眠気覚ましのために新潟総踊りのまほろば(かっつん先生)
・アップ(ぱるる先生)
・有酸素運動+腹筋(えんどぅ先生)
・踊り込み組と振り確認組に分かれて前半の振り練習
・後半振りの最初ら辺の動きを解説しながら確認(えんどぅ先生)
・前列vs後列に分かれて通し、最後に全員で通し

・大サビの振りは、ただ形を見せる、踊るだけではなく、抑揚つけるなど気持ちを込めて踊ると良いです!
・秦野に出る方は3月25日までに振りを覚えてください。動画を見るなり音楽を聞くなりしましょう!

お疲れさまです!
WBCで熱くなっているうじです!
今夜は侍ジャパンを応援しましょう⚾️

個人的にやっと振りが全部入り、初めて通しで踊りました。
とにかく体力がキツイ
振り数が多く音も早いので、まだまだ踊り込みが足りないなと思いました!
秦野まで練習頑張りましょう(頑張る)
来週もよろしくお願いします!!

2023/3/11 今日のAlive

今日のALIVE 3/11 in 一之江

初めてやります!ALIVEのラーメン屋、たいせーです🍜

【メニュー】
・ぱるせんの鬼の柔軟
・えんどゅーの筋トレ妖怪ウォッチ、腹筋爆破
・かっつんの呼び出し説教(個人面談)
・分かれて振りの確認、微調整
・合わせて前半、後半の確認
・半分チームになってフルで踊る!

手の形、腕の角度、カウント、それぞれもう一度意識して練習
前半のハッハッハッハの指の向き、後半の最初のスリム顔とか…鏡とかあれば見直せるとイッすね!!

秦野まであと一ヶ月、花いちもんめに第三勢力が加わるらしいです😱、震えて眠るがよい…!
あと個人的に1つ、今まで室内練習だけだったから忘れてたけど本番は靴履いて踊るのでまた感覚が少し違うと思うのです!なので今のうちにちょっと意識し………震えて眠るがよいッ!!

みんな今日は【WBC】日本🇯🇵vs🇨🇿チェコですよっ
ちなみに僕はそんな詳しくないです!
頑張れ侍ジャパン!!ALIVEもガンバるぞーーっ!!!
頑張って書きましたあと任せたうじ

2023/3/4 今日のAlive

023.3.4 今日のアライブ
adidasのスニーカーをSnowManがCMしていることに途中で気付き寝返りそうになりました、こうです⛄️

柔軟
妖怪ウォッチ風体操
(全身運動です、筋肉痛になります、間違いなくなります。)
=======練習開始=======
・大サビカウントで確認
・3つに分かれて練習
①花いちもんめ振り確認班
②前半の振りを確認する班
③振りが変わったところを曲を流して繰り返し練習する班
→キックの部分激ムズなので頑張りましょう
・1番最初の部分確認
すっと立ち上がる、手で補助すると少し楽になります
・つなぎ部分を一通り確認
・NIKE派とadidas派に分かれて通し
→(私もですが)半年前の自分とは体力が別人です、4月の秦野よさこいに向けて体力つけて、頑張っていきましょう!

🐣お知らせ🐣
・アライブTシャツ(新色2色追加✨)
→まだ連絡できていない方は、本日23:59までにさだちゃんのノートに記載してください🐥
・アライブメイクについて
→お祭り初参加の方向け練習回あります!
ぴぐからの伝助見てください🐥
・神奈川自主練あります!
→たまねからの伝助ご確認ください🐥
・3〜5月の練習出欠伝助流しています!
※3/25は新歓の関係上、1日練になりました🐥

練習お疲れ様でした!
気温も上がってきて春が来た感じですね🍡
外練のときは桜が良い感じだといいな、と思っています☺️
来週も頑張っていきましょうー!

(今年からジャイアンツのオフィシャルスポンサーがNIKEに変わりました、スポーツ用品に迷ったらぜひNIKEで☺️)

2023/3/4 今日のAlive

今日のALIVE 3月4日 in 新小岩

昨日はうさちゃんあられを食べましたぽこです

【本日のメニュー】
・えんどぅ先生の筋トレ 妖怪ウォッチと懐かしのブートキャンプ風
・体力の限界を超えた大サビの振り入れ
・分かれて振り確認
・NIKEとadidasの見せ合い SnowManの力で寝返るこうちゃん

【花いちもんめポイント】
右降り
・2ですぐ上がる
・足を曲げる、伸ばす部分は音はめ(!?)
・重心はずっと上!手で押してバランスをとる
・腰は反らない
左降り
・ジャンプする時上体は上!
・↑がやりにくい時は右手でバランスを取るとよしよし
・左足を固定で右足をぶつけに行く

お疲れ様でした!ぱるる先生の超わかりやすい振り入れにより振りが無事に通り、初めて通しで踊りました。前半終わった時点で1演舞終わったくらいの疲労度で、後半全然動けませんでした(ノД`)
これをコンクリの上で踊りまくっていたみんなすごい!!追いつけるように体力つけます