2023/4/23 今日のAlive

🐰4/23(日)今日のあらいぶ🐰

アップ(たまね先生)
腕ブン休憩なし

①木更津パレード隊列
・スタートは「前後横左右の間隔狭め」で
・ドゥーン前はジャンプしたら大きく進む
・ソーラン節はスーパー進行タイムなので、頑張ってついてきてね☆
・秦野同様、3パート分かれる部分の3パート目は
「しゃがんで煽る」
・「右肘左肘」のところで全力で前に詰める

②三角隊列前の移動(振り追加)
※決定カウントは添付動画を確認
(1)右側は一歩出す、左側はそのままで上半身を小さく下げる
(2)(3)(4)左右斜めに開く。手は水平より下に下げない。

(5)三角隊列に素早く移動。全力ダッシュ🏃

③木更津ステージ隊列
・さだのカウントは
「ドラム音」で走り始め、膝を上げて素早くジャンプ
(よく音楽を聞こう!)
・さだ後の移動綺麗に
・繋ぎ振り
「イブ」で顎上げる
「シックス」で顎下げる
・ラストはエモく🥺

④その他
・鳴子しゃもじ握りにならないように

⑤本日の2択✌️
今日の飲み物は「スポドリ派」「お茶派」で分かれたところ、まさかの第3勢力の「水派」が過半数で
2択失敗でした😂みんな健康的だね😂
ちなみに私はスポドリからのお茶でした🍵
結局、1列目と2、3列目で分けました。笑

 

気候も夏に向けて
暖かくなってきましたね🌞
日焼け対策と熱中症対策はしっかりと行っていきましょう!
美肌の為には、日焼け対策は必須です👍

2023/4/22 今日のAlive

【今日のあらいぶというか昨日のあらいぶ】

◼️サマリー
・木更津は一部の振付と構成がアップデートされます❗️要練習❗️
・今後は細部まで拘り、踊りの質を高めていきましょう❗️

◼️練習の流れ
1.アップ
・遠藤先生のやわらかストレッチ
・alive体操→筋トレ

2.隊列構成大実験
<パレード>
・ラストサビへの移動に振り追加❗️
∟4/23の練習で更に検証(要チェック)
・前半の前半は整列した隊列でスタート❗️
・ステージ前後移動の動きでテレコ隊列へ
∟添付動画・木更津パレード隊列参照
・三角柱ドゥーン?!
∟実験したけど実装しないとのこと
※詳細は今日の練習動画参照

3.さだ前のジャンプを合わせます練習
・フリーパートに気を取られすぎない
・サーに合わせ踏み込みを調整
・ひたすら反復練習

4.丁寧に踊る0.75倍練習
・振付が雑にならないよう丁寧に踊る
・腕の軌道や向き、角度、位置を確認
・鳴子の持ち方も要注意

5.半分こで通し練習
・3と4を意識しながら通し

6.ゆーきゃんリフト練習
・木更津に向けてリフト練
・リフトメンバーは要練習です!

◼️POINT
①パレードで構成が追加されます❗️
パレードは整列状態(非テレコ)からスタートし、ステージで前後移動するパートでテレコ隊列に変化します!詳細は練習動画と木更津隊列表をご確認ください。要練習パートです!4/23・4/29の練習で頑張ろう!

②ステージはラストサビへの移動に振り追加❗️
4カウントあればラストサビの三角隊列へ移動できちゃうので、サビ繋ぎ後によりエモく魅せるための振付を追加(難しくはないから安心してね)!
サビ繋ぎ終わってすぐ移動じゃなくなるので、新バージョンを身体に染み込ませていきましょう!
カウントなどは4/23に確定予定!

2023/4/16 今日のAlive

\今日のあらいぶ/
今日のあらいぶは、サンリオキャラではダニエル激単推しのささまいです🐱

練習日:4月16日(日)13〜16時

《今日の練習内容》
★円形流しの練習
★流しverの振り確認
★チーム山と海に分かれて踊り込み
※愛されたい派or愛したい派で分かれようとしたら、全員愛されたい派で半分こならず😂

◆ピューロよさこい本番に向けて確認したこと◆
①円形パレード
ピューロは『知恵の木』というオブジェの周りを半時計回りでパレードします。
イレギュラーなので、今日の練習参加した人もしていない人も、当日の場当たりで感覚を掴みましょう◎

②サイレント挨拶
ピューロは残念ながら演舞中の声出し禁止です😭
そのため、挨拶もサイレントverになります!

【始まりの挨拶】
※全員お客様側を向いてます
かっつんが「よろしくお願いします」と言ったら、1呼吸置いてから
1・2・3はお辞儀
4で顔上げて、
5で進行方向に体の向きを戻す!

【終わりの挨拶】
演舞後の挨拶はかっつんの掛け声に合わせて動きます。
1回目のハッ!→気をつけ
2回目のハッ!→お辞儀(ありがとうございました!の声出しは無し)
3回目のハッ!→顔あげる
→退場!

③サンリオパレードの変更点
※サンリオパレードは基本的に外側(踊り子の右側)にお客様がいます!

・花一匁で真ん中チームが踊ってる時は、右&左チームは外側にいるお客様に向けてクラップ👏

 

・ラストのポーズも外側を向きます!
左右でポーズ変わるので、ぴぐが上げてくれる写真を要確認(`・ω・´)
※追記
写真ではなくて新しい隊列表確認してねー!

ピューロは当日1回のみ!
声出しはできないけど、気持ちを込めて楽しく踊りましょう〜😆

2023/4/2 今日のAlive

今日のアライブ ちゃんぷが担当
【あのたまね先生のスパルタ指導が帰って来た✨】
日付)4月2日
場所)駒澤公園
天気)☂️のち☁️のち⛅️
内容)今日は7人が練習前に集結して、ぱるるによる自主練が開催されました!
全体公式練習では、秦野に向けてステージ練とパレード練を集中的に行いました👍

↓ここからポイントおさらい↓
・全体的に笑顔が少ないらしいのでもっと楽しそうに踊るように😄
・疲れて前かがみになることがあるので、たまね先生のアドバイスをいただきました。
「胸がひまわりのようにすると良い」とのこと。ひまわりは太陽に向かって咲いているのでそのようなイメージで胸を張って踊ってほしいと言われました🌻(ぜひ参考に)
・ラストサビのその場で走る振りが小さいと指摘があったのでかっつんの振りを手本にしてほしいとたまね教官に言われました!右肘左肘〜のような2700のツネの動画を貼っておきます。
・手を伸ばすことを意識です。肩甲骨から伸ばす感じで、肩の力を抜くと綺麗に伸ばすことができます!🙋‍♂️

番外編)うじによる施術所が開設され、たいせいが激しく愛のあるいじめを受けていました🤸‍♂️🤸
ストレッチにお悩みの方、もっと可動域を広げたい方、うじにいじめられたい方は、うじにLINEです!😊

秦野まで1週間切りましたが、準備は万端でしょうか?僕を含めてデビュー組が多数いるので、ぜひベテランの方々はリードしていただけると安心します。当日はよろしくお願いします🙇‍♂️
かっつんも最後言ってましたが、振り間違えないようにや隊列ずれないようにとかも大事ですが、1番大事なのは、楽しく元気よく踊ることです‼️
aliveを通じて、観てる方々も含めてみんなも楽しめるように本番はしていきましょう☀️☀️☀️

※秦野スケジュールが大幅に変更されるので、要チェックです!

2023/4/1 今日のAlive

今日のAlive さだ
4/1 ㈯13時〜 ☀ 船堀

・秦野ステージ練習
・秦野パレード練習
・2つチームに分かれてステージ練習

★挨拶★
今日の練習で一番大事なポイント!
挨拶がシャキっと決まると格好いい👏

かっつん「よろしくお願いします」のあと、鼻から息吸って最初「よ」をはっきりと出していく
最後の「ありがとうございました」も同様に「あ」をしっかり出していく
※周りの様子を見ながらではなく❌
一呼吸して丹田(お腹)から声を出す⭕

★ステージ★
ステージの前半どぅーんがぴぐなので、
低くしないとぴぐのどぅーんが映えないので、皆さん地面になりましょう🙇

★パレード★
パレードの縦列はえんどー1人分
1えんどーでお願いします!
横幅が狭くて4メートルです!
2えんどー弱なのではみ出すと
お客さんにぶつかるので注意しましょう⛔