2024/6/30 今日のAlive

⭐️今日のAlive6/30⭐️
おはようございます。くぅやんです。
土日がっつり踊られた方、日曜隊列練頑張った方、みなさんお疲れ様でした!
そして筋肉痛の平日もお疲れ様です。

【今日の内容】
⭐ストレッチ&座ってストレッチ(座レッチ?)
⭐衣装を着てステージ隊列練
⭐たまね指導のもと踊り込み&一曲通し
⭐パレード隊列練

【今日の感想】
来週末の光が丘に向けて作品の完成度が上がってきているのを見ることができて、とてもワクワクしました!
練習の頭から17時頃までずっと興味津々で見てくれていた男の子も、ターンする時の羽織が渦潮みたいでかっこいい!見るの楽しい!って言ってくれてましたよ〜

振り付けは前回の練習の時に一曲見させてもらっていましたが、隊列も加わるともっとエモかっこいい感じになっていて驚きました😆
MVみたいなオープニングも隊列の中央からぴぐやうじさんが出てくるところもかっこいいし、
シャッターチャンスポイントも声出すところもリフトも良かったです!

練習ではまだ自分の隊列に不安があるかもですが、だんだんと周りの人と目が合うようになって、めちゃ楽しくなるタイミングが来るんじゃないかなと思います。
あと、隊列練で声出してるタイミングは特にみんなの顔がイキイキしてたので、声も大事だなって思いました!

2024/6/30 今日のAlive

🐈‍⬛6/30 (日)今日のあらいぶ🐈

今日も練習お疲れさまでした!
この前 「ささまいはバク宙できるようにならないと、光が丘出ちゃダメ!」って言われる夢を見て、めちゃくちゃ焦ったささまいです😂

【ステージ隊列練&振り補正】
隊列を再確認しつつ、振り補正を行いました!

《今日説明してもらったポイント》
・OPのシンメ→最初のポーズは手をフレックス
・ポテトよさこい→肘から出す!
・1番歌『己が道を開き』のところ→手を挙げるところちゃんと伸ばす
・東京音頭・ターン直前の手を伸ばす時は、顔前です!後ろ向かない!
・東京音頭・手を斜めに下ろすところ→2,3のカウントで余韻を出す
・リフレ・スーパーアイーンからのターン後は左手だけ上がってる状態→からの次の1で右手を持ってくるようにする!

※文章だとどうしても伝わりにくい部分が多いので、後日遠藤が送ってくれる振り補正解説動画をご覧ください…!

【パレード練】
隊列再確認しつつ、進むポイントを確認
→実際に音で練習◎

ラストの『Profound Emotions』の歌詞の部分で集まる時、ぱるるのところに集まる形に変更!

来週もパレード練を行います。
隊列確認に時間を割きすぎないようにするために、各自再度隊列を確認して覚えておきましょう🙌

【衣装着用時のポイント!】
衣装の形的に、腕を伸ばしてる伸ばしてないがめちゃくちゃバレます!
しっかり腕を伸ばすところは伸ばす!
また後ろを向く時は、しっかり法被に描かれた鳳凰を見せましょう😎

私が今日のあらいぶの書くと、いつも長くなっちゃってごめんなさいいい😇
いよいよお披露目まであと2週間!
体調管理に気をつけて、光が丘全力で楽しみましょう٩( ‘ω’ )و

2024/6/29 今日のAlive

(miffy)今日のAlive6/29(music note)

お疲れ様です。おかわりです。
6月中旬に家族全員で胃腸炎になり数日入院してました😢
暑くなってきて疲れやすい&食べ物も傷みやすいので、皆さんもお気をつけ下さい…!

【今日の内容】
⭐ストレッチ&腕ブン

⭐1曲を3パートに分けて踊り込み
前半
・シンメの後の動きが変わったところを確認、体を中心に向かって手を広げる
・リフレのポジションに戻ってきた時の姿勢は真っ直ぐ立って右足チョン
・リフレ前半後ろに2歩の動き、2歩目は上体を低く
・スーパーアイーンのあとのくの字はもっも粘る!
・手でお花を作ってターンの軌道を意識

中盤
・鳴子入れから音鳴らさずに鳴子出す選手権
・鳴子の音を鳴らせるところを鳴らす意識
・リフレのスーパーアイーン、ターン後のアイソレで左手をあげて粘る
・中盤は動きが忙しいけど抜くところを抜いて、後半にバテないよう体力配分を!

後半
・足の運び方を意識
・疲れが出てくるけど笑顔で!

⭐パレードの進み方を確認
・ゆーきゃんの「よろしくお願いします」に合わせて頭を下げて1.2.3スッで頭を上げる練習もしました
・センターライン、縦、横と意識することがたくさん…でも踊りの方も頑張る…!

⭐パレード・ステージを数回通し

2024/6/16 今日のAlive

今日アライブ6/16

昨日はお疲れ様でした。
隊列練、ガンガンやってきましたね。
移動は習得してきたので、今度は精度を上げていきましょう!

【追加点】
・シンメ振り後の移動終わりの待機姿勢が決まりました。中心に向かって体を向ける。
・観音開き後のスライド移動は両手を下ろして移動
・振りの中で基準列に戻るタイミングも大方見えてきました。

【振りの補正】
・東京音頭のダブルシェネ前カウントと形、意識していきましょう。
・連鎖の踊り出しははっきりしましょう。
※細かいところはまた、次回練習でも共有します。

【パレードについて】
移動関係固まってきましたね!
基本は隊列表通りですが、移動具合によっては進むところが出てきます!
基準となる人がいますので、合わせて確認してください!

ラストポーズについては後ろ列の人は後ろ向きでポーズを取る可能性があります!

ラストポーズ詰めていきますので、動画を一見して下さい!

【旗】
旗士の皆さんが参戦!
大きい旗があるといいですね!
旗士の皆様宜しくお願い致します!

以下、かっつんより、旗のコンセプト

◻️旗のデザインは「光る虹の輪」がモチーフ。
・光:踊りで輝く個人を比喩
・虹:多様な個性と多様性を表現
・輪:チームとしての調和の象徴

いよいよ光が丘まで1ヶ月となります。
まだまだやること盛り沢山ですので、声かけあってがんばろ!

2024/6/15 今日のAlive

《今日のAlive 》
6/15(土) 13:00-17:00 船堀橋
遅れて参加したのでわかる範囲で書きます💦
◾️踊り込み
オープニングからピアノ前と東京音頭からラストまでをかっつんさんを中心に振りのポイントを再確認しながら踊り込みを行いました。東京音頭からは鳴子を持って踊り込みをしました。
⭐️東京音頭前の2回転は、顔を残しながら進行方向を見る様に回るのがコツらしいです‼

◾️パレードの進み方の確認
動かない人(基準の人)と動く人、隊列表に書いてあるので各自確認‼
⭐️ピアノパートの後ろ向くところは前足揃え!
⭐️ラスサビの「彩るは〜」の部分はステージは下がるけどパレードは前に進むので注意‼
*踊りながら前と横の人との列と間隔が揃ってるか意識しながら踊れるといいかなと思いました。(自分も余裕ないので頑張ります💦)

◾️ジャンケン大会・パレード練4本
ジャンケンはゆーきゃんさんとみーなさんが強すぎた。がちゃさんのジャンケンに勝ちたいという強い気持ちが乗った最後の試合は感動しました🥹
パレード4本、休憩挟みつつも踊りきった皆さんの体力に👏

2024/6/15 今日のAlive

【今日のAlive6/15 】
✳アップ
✳腕練
✳鳴子練
✳1曲を3つに分け、2グループに分けて踊り込み
・不安なところ、疑問なところを確認。
・がちゃ先生からのターンアドバイス。
(目線決めてスポットしっかりきる、前の足に重心、後ろ足で踏み切って前の足だけでバランス取れるように、最初は半回転から練習するとやりやすい)
(ターン苦手なので頑張ります…!)
・鳴子鳴らすとこ確認。
✳パレード練
・進むタイミング確認したのち、1曲通す×4
(シンメ左パート、教えていただいたのに、ミスりまくってショックでした…
最後回、ごめんなさい🙏 練習します!)

✳事務連絡
・浦和と彩夏祭の出欠登録、今日まで。
・にいがた総おどり、でる人は早めにホテル予約を。
・お祭り準備、小物・靴 準備してね。
・衣装、鳴子代 かげこさんに6/20まで。
・鳴子入れ かっつんさんに6/29まで。
・新メイク案もそろそろ?
・6/22の練習会、メイク練習会なくなったよ。

・鳴子、早ければ明日配布?
・衣装 今月中に配布

書き忘れないかな…書き方合ってるかな…と不安😖
追記あれば、どなたかお願いします🙏
自主練、かっつんさん始め、皆さんありがとうございました🙇‍♀️

2024/6/9 今日のAlive

日のAlive
20XX年6月9日(日) 駒沢公園

夏さながらの陽射しが街に色を与える中、私たちの心は高鳴り続けていた。今日は恒例のよさこい踊りの練習の日だ。肌は日に焼け、汗びっしょりになりながらも一生懸命に踊り続けた。
最初は、ステージ上の隊列練習からだった。狭い舞台での動きは、とてもデリケートだった。誰かが少しでも動けば、隣の人の位置が狭くなってしまう。私たちは、お互いに気を配り合いながら、正確な位置取りを心がけた。
次は、パレードの隊列練習に移った。進む分、縦列も横列もずれやすく、歩みを合わせるのが大変だった。ポジション意識を怠らず、進路をしっかりと意識しながら踊り続けた。
今回の振付は、立ち位置の移動が多く、隊列を乱さないよう細心の注意を払わなければならなかった。一瞬の気の緩みが、全体の隊列を崩してしまう危険があった。
しかし、そんな難しい練習にも関わらず、私たちは決して諦めなかった。
やがて夕暮れが訪れ、練習は終了した。汗まみれの体は疲労困憊だったが、その分達成感に満ちていた。こうした一つひとつの地道な練習を積み重ねることで、本番での完璧な演舞を実現できるのだ。私たちの夢は、まだ遠くにあるが、きっと掴み取れる。次の練習に向けて、身体を休め、気持ちを新たにしよう。

2024/6/1 今日のAlive

今日のAlive 6/1㈯9時〜12時
駒沢公園 佐田(ENFJ-T型) ②周目

アップ、鳴子練習!鳴子と手は真っ直ぐに
鏡・窓ガラスに映る自分を見ると良い

【隊列ステージ】
・自分の位置&全体も把握しておきましょう
・狭い!!奥行きない!
・両手広げる振りで人にぶつかりそう

【ソイヤッサのシンメ バナナ解除🍌】
・手を差し出して走って左右入れ替わり後の身体をバナナにする振りはステージではやりません!
※右パートのバナナ解除後の振りが難しそうだった(そのまま右振りをやればいいのかな?)

【パレードの進み方確認】
・進むって言われた所で進めば大丈夫
・全然進まなかったら心配だったけど
進みました良かった。
本番はさらに進めれると願います切に

【事務連絡】
・熱中対策朝ご飯食べる!水分補給、グッズ、練習中も自ら休息、水分補給こまめに取る工夫を安全安心第一。
・普段日に当たって熱さに慣れる(アツイ!!
・お金…光が丘参加費レミオンへ6/9まで
衣装代はかげこへ6/20まで
・自主練…6/12㈬13-17時八潮でやるよ!

外練はじまりました
今日は日陰での練習しかしアツイ!!!
圧倒的体力不足痛感ッッ!!!
でも帰りの電車のエアコンはサムイ!!!
体調崩さないように皆さん気をつけてね💦
みーみさん塩分タブレットありがとうございました🙏

今から何食べようかな〜🤔??