2024/10/7 今日のAlive

🌈本日のAlive
10月27日(日) 駒沢公園
①10:00~12:00 自主練(振り落とし)
②13:00~17:00 陣屋&真鶴の隊列練習と自主練(振り落とし)

初めまして宇都宮から参画みんみんです🥟
初めての練習参加&初めての練習報告です。ずっと振り落としをしていただいていたので、自分の日記になりますがよろしくお願いします😃

【やったこと】
①10:00~12:00 自主練(振り落とし)
・ストレッチ
・後半の東京音頭
②13:00~17:00 隊列練習組と自主練組
・みんなでストレッチ
自主練は、
・後半と、前半のピアノの部分など
(家帰ったら今日どこやったか復習します!)

【感想】
全然振り覚えられない&身体動かない自分にへこんでますが、今日本当いろんな方に教えてもらって嬉しかったのと、あのかっこいい振り早く踊れるようになりたいので、、、練習あるのみで頑張ります!👍

2024/10/6 今日のAlive

2024.10.06(日) 9:00~13:00
今日のAlive

Aliveの皆様こんにちは!
新潟でデビューした「しゅんたん」です!
え、しゅんたんってどんな人!?
▶オンオフが激しく、演舞中では一緒に踊ると楽しいとよく言われるくらい周りを巻き込んでいく人です!
(隊列が近くになると怖くて嫌がる人もいますよ笑)
今後もしゅんたんと仲良くしてくださ~い!
よろしくお願いします!
それでは『今日のAlive』を書いていきます!
いざっ!

■本日の内容
・流しの進む箇所を確認
・横よさ2列パレ&定点隊列確認
→出ない組は鳴子を鳴らす箇所の確認
・東京よさこい(DAY 2)の流し&定点隊列確認

【横よさ流しの】
・リフレ前&サビ繋ぎ→ラスト歌 の入れ替わりをみんな忘れないようにすること!

【東京よさこい(DAY 2)流しの】

・東京音頭の2回転などで縦列がズレたらその後のフリですぐ修正することを心がけてください。
→「よさこい力」と言います。発揮しよう!

【東京よさこい(DAY 2)定点の】

・最初の横移動入れ替わる際の手を伸ばすフリが遅い。
→手と足の初速を早くすることを心がけよう!
・前半歌サビ(入れ替わり後)の隊列つく際に足チョンを忘れない!
・ラスト歌の三角隊列は見栄えよく綺麗に周り見て隊列につく!

■忘年会について
<日時>12月8日(日) お昼~

・2部制になります!
<1部>踊る(皆さんの過去作を踊る)
<2部>飲む

■新メンバーの呼び名について
和田ちゃんの呼び名が決定しました~!
→『りきゅう』となります!

 

■最後にしゅんたんから一言
グローバルフェスタで「情熱」をやったんですね!

しゅんたんは大勢で「情熱」を踊りたいメンバーを集めた「情熱オールスターズ」を結成し、隊長をしてます!
2025年4月のよさこいご縁祭りでAliveメンバーも入ってくれることを期待してますね!笑

▶気になる方はYouTubeで「情熱オールスターズ」と検索してみてね!

2024/10/5 今日のAlive

本日のALIVE

日にち:2024年10月5日(土)
担当:ぐり

練習内容
1.ぱるる先生のご指導でアップ
…久々にあちこちしっかり伸ばしたら気持ちよかったです💪💪
怪我防止のためにもしっかりアップしましょー!🔥

2.横浜隊列練習&躍り込み組に分かれて練習
…私は躍り込みの方で練習してました💃🏻
ステップや左右の重心移動は【流れ】で覚えると自然に踊れるようになる!🐾 意識します!

3.池袋隊列練習
…1日目のパレードと2日目のステージの隊列練習💂‍♂️
連鎖初体験だったので頭と体に叩き込みます!💥

4.パレードの進み振り確認
…ステージとステップが変わる場所もある🐾
例)ラスト歌パートで、ステージだと後ろに下がるのに
パレードだと逆に前進するステップがあるので要注意⚠️

感想
いつもYouTubeでALIVEさんの演舞拝見してました、、
ひーーーっさしぶりに現地の練習参加出来て嬉しかったです👊✨

1人で黙々と踊るよりみんなと踊った方がテンション上がるし緊張感も増す…!🙈

私は来週の東京よさこいが約1年ぶりのお祭り参加になるので
毎日しっかり復習して当日に備えます🔥

楽しみ!良い演舞にするぞー!🥰