お疲れ様です、もなかです。
先の日曜、大阪支部で練習始めでした!
新しい振りに向けて気合い十分です🙌遅くなってしまいましたが投稿します。
【練習内容】
・各自アップ
久しぶりなのでじっくりめに体をほぐしました~
・曲で踊りこみ
最初は覚えているかドキドキしながら、後半は動画を撮って自分の動きを確認しながら、踊りこみ練習をしました。
・鳴子のタイミング確認
せっかく鳴子を持っているので格好良く鳴らしたい…!ということで、演舞動画を見ながら鳴子のタイミングを確認&鳴らせるよう練習しました。
正確な鳴子のタイミングが把握しきれていないので、今度東京で一緒に練習する時に教わりたいです🙏
【ポイント!】
・動画で客観的に自分の動きを見てみると、意識していなかった部分に気付けて効率が良いです。
腕が伸びていなかったり、動きが小さくなっていたりなど、気付きがありました☀️
・鳴子を意識すると振りがおろそかに、振りを意識すると鳴子がおろそかになりがち…両方格好良くキメられるように、偏らず練習していきたい所。
【感想】
・久しぶりに踊ると気分が良いです!!これからお正月の暴飲暴食を精算していきたい所存です。
今回も楽しく、しっかり練習できました!一緒に練習してくれたぐりさん、いつもありがとうございます✌️
大阪支部、次回練習は1/26(日)の予定です☀️