今日のAlive その1
3/2(日)今日のAlive
・アップ
・振り入れ
・1本通し
今日のAlive その2
中の人より一言
今週の「今日のAlive」は、約1ヶ月ぶりに練習に来た2人に書いてもらいました〜!
久々の練習参加でも、みんなあったかく迎えてくれるのが、Aliveのいいところだなって思います♪
来週の更新もお楽しみに〜!
3/2(日)今日のAlive
・アップ
・振り入れ
・1本通し
今週の「今日のAlive」は、約1ヶ月ぶりに練習に来た2人に書いてもらいました〜!
久々の練習参加でも、みんなあったかく迎えてくれるのが、Aliveのいいところだなって思います♪
来週の更新もお楽しみに〜!
みんな久しぶりだな!
こんな日になんだと思うだろう。
うむ、私も先ほど慌てて終わらしたのだが、実は我らが代表のかつみさんから冬休みの宿題を出されており、たいせーには『北海道ソーラン』に向けての意気込みを一つ、公式に投下してくれぇ!!
とのことだったのだ……が、正直自分はこういうのを話すのはあまり得意ではなく、また無駄に長く、
恐らく最後まで読む者は5人もいないのであろう…
仕事もようやく納めとなり、年の瀬に失礼するが頑張って書いてみた!
今年練習参加できなかったな…
あんまり皆とお祭り出れなかったな…
あんま楽しく活動できなかったな……等
色々思い悩む人たちも居たやもしれない
しかし いつの日か、あんなことあったな…と笑い会える日が来ることを信じて、未来のAliveに向けてここに記す
前置きで既に長くなったな!
これやるの久しぶりだ
では、今年最後も気合い入れていくぞ!
今日のオレのあらいh…意気込みィ゙!!
最初に言うと自分は先に上げた人たちのように観光名所やグルメ、ソーランの魅力など北海道に一度も行ったことが無いので伝えられないし、なんなら飛行機の乗り方も正直よくわからない。
なら自分にできることは何かあるかと考えたところ「バイク乗ってクセぇこと語るか…」と思ったのだが、残念ながらあまりの寒さにバイクのカメラが故障してしまい、動画が撮れていなかったためこちらにぶつけてやろうという次第だ。
一緒に行こうぜって話は何回も聞いたと思うので、私からは特に言いません……が!
とっくに期限も過ぎてるし、今回とても悩まれた人もいると思う。
なので代わりに今回のような大きな決断に迫られたとき、
一つの考え方として【壺の話】でもしておきます
(意気込み言わんのかいっ!ってのは無しで)
これはとある有名大学の教授が生徒の前でこんな話をしました
——-※私なりの脳内再現にてお届けします——-
「今君の目の前には大きな壺がある、ここに大きな岩を満遍なく入れよう」
しんしんと雪が降り積もるこの時期に、暖炉のある一室で今まさに教授がゴロゴロとこぶし大ほどの岩を壺に入れた
「この壺はこれで満杯か?」
生徒は答える
「満杯です」
しかし教授は岩と岩の隙間に小石を入れ始め、また問う
「この壺はこれで満杯か?」
生徒は考え、きっとまだ何かあると思い、答える
「いいえ、満杯じゃないです」
教授はニコッとしながら生徒を見つめ、次は砂利を入れ始め、また問う
「この壺はこれで満杯か?」
生徒は壺の中を見てさすがにもう入らないだろうと思い
「満杯です」
と答えた
そしたら教授は今度は水を入れ始め、生徒に聞いた
「私が何を言いたいのかわかるか?」
「……やろうと思えば、頑張れば詰め込めるって話です」
「そうではない」
教授はそう言い、次のように話した
この話で伝えたいことは
『最初の大きな岩は最初にしか入れられないよ』
ということ
社会に出て生活環境が変わり、たくさんの出来事で予定が埋まっていく中、自分の人生において重要なことは最初に入れないと後から色んなものを詰めてからでは二度と入らないということだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この話の元ネタはとある掲示板の投稿が発祥だったり、小説のあとがきにあった内容だったりと諸説あるのですが、、まあそんなことはどうでもよくて
要は何を優先すべきか、という話です。
私にとって今よさこいは大きな岩であり、バイクは今や砂利くらいです。今年行けなくても、後々になって来年またソーランの企画が上がれば
「……いや後ででも行けるんかいっ!」
って思うかもしれないけれど、このメンバーと、この衣装と、この振りで踊れるのは言ってしまえば最後だということです。なので私は行く、ということなんですが、まあ岩でなくとも石でも余裕あったら行くんだわって思った人
それでいいと思います。
では今、自分にとっての大きな岩はなんだろうか
人によってそれは仕事であったり、生活だったり、他にも趣味があると思います。
よさこいにかける情熱は人それぞれで、踊りに対する考え方、取り組み方、伝え方もまたそれぞれです。
僕の中でバイクが砂利になるように、仕事のこと、人間関係、やりたいことや目標も変わっていくものです。
大事なのは時間は有限であり、その限りある時をどう使うのか
自分の現状をきちんと把握することで見えてくる道もあるかもしれない。
この一年間さまざまなことを振り返り、この年の総決算として来年自分はどうなっていきたい
か、年の瀬に今一度考えてみるのも良いのかもしれないね。
なんか堅っ苦しいこと言ったけど、よさこいを大きな岩とするならば、あとはもう結構簡単に考えて、やりたいと思ったらやる!
北海道に行けないなら行けないで他の祭りに全力を注ぐ!
言ってしまえば自分はそんな感じです。
意気込みとはなんか違う気がするけど、まあ良いだろう。
ただ北海道へ行ける、行けないに関わらず
なにより僕はこのAliveにいるみんなと1回でも多くの祭りに出て、一緒に過ごせる時間を大事にしていけたら良いなと思います。
そしてみんなもAliveで楽しい時間を過ごせてもらえたらいいなと思っています。
よさこいを始めて2年ですが、今年こんなにもたくさんの出会いと感動の瞬間をありがとうございました。
来年はまたさらなる飛躍を遂げるため、みんなと踊れることを嬉しく思います!
今年も1年間、ありがとうございました!!
よさこいソーランの宿どうするよ?
安心してください、みんなで泊まるつもりですよ!
Airbnbで会場近くにみんなで泊まりたいと思ってます!
一泊10,000円くらい
※人数が多ければ、多いほど安くなります!
※16人くらいなら8,000円とかにもなるかも!?
ソーランでは宿が高くなるかも?
何処とりゃいいんだい?
見知らぬ土地もみんなで行けば怖くない!!
みんなでワイワイ楽しみながら、ソーランを満喫しよう!!!
ある程度人数が確保できるなら
6日〜9日(3泊4日)とって、みんなで観光もしたい!
とにかく宿泊関係は何も心配いらないので、ソーランに行こう!!
※宿の変更があったらゴメンネ
うじのソーラン熱はすごいね😆
さて私とにーからは参加経験者目線でのYOSAKOIソーランについて、です(1回しか参加してないけど)
私から言いたいことは一言
これはとあるよさこい先輩にもらったコメントです
2017,2018にサポートでソーランに行ってた自分にくれました
翌年の2019年にファントムで初めてソーランに参加。踊ったのは2日間で10会場19演舞。札幌駅前、新琴似、あつこい、丸井前、赤レンガ庁舎…どの会場も5年経った今でも思い出すことができる素敵な会場でした
その中でもメインステージの「西8丁目」とメインパレードの「大通り」この2つはぜひともAliveの皆に舞台に立って欲しい会場です
「とにかくデカイ」現地で演舞を見たら「踊ってみたい!」ってきっと思うはず!YOUTUBEにも動画がたくさんありますが、実際に立つと全然違います。踊る前の緊張感、踊った後の高揚感は他のお祭りでもなかなか味わえません。
大通り会場もとてつもなく広い道路で横を気にせず広々と踊れる会場を何とMAX5回パレード×2日間です(今は変わってるかも)
6月の札幌は天気がよければ気候は最高です。熱中症の心配なんか一切無用のベストコンディションで最高の舞台をめちゃくちゃたくさん踊れるっていう最高のお祭りです😎
少しスタッフ目線が入りますが、関東のチームでソーランに出るってとても大変なんです。毎年やってるお祭りですが参加費やら参加までの準備やらを考えるとなかなか簡単に「よっしゃ行こう」とはなりません。今年行ったからじゃあ来年も!というのもなかなか難しいです。
ですのでスタッフが「ソーランに行こう!」と宣言した今回がまさにタイミングです。
仕事で都合つかない人はやむを得ませんが(と言っても1日だけでも参加して欲しいけど)金銭的な理由でこのチャンスを逃すのはあまりにも勿体ない!(半年ある!なんとかなる!)
ぜひAliveのソーラン初参加をたくさんの人で盛り上げてください
お祭り遠征大好きの遠征バカより😎
お疲れさまです!
OFFはいかがお過ごしですか?😌
先日かっつんがリマインドを流しておりますが、北の大地北海道でソーランに出たくないですか?!
会場の熱い雰囲気に圧倒されてYOSAKOIを始めたのですが、いつか出たいな〜と思っています
毎年現地で観てますが、ソーランが終わると1年後が待ち遠しいな…としばらくソーランロスになっていますw
土地勘ないし仕事と費用問題と悩み要素があると思いますが、、、
行って後悔はしないと自信持って言えます!!ソーランの雰囲気を肌で感じてほしい!!🔥
要するにAliveのメンバーでソーランに出たいのです!
このメンバーでソーランに出られるのも最初で最後になるかもしれない…
もう一度言います。行って後悔はしないぜ!
北の大地で踊って食べて観光しましょう💃
さてさて前置きが長くなりましたが、以下北海道とソーランについてまとめました。
前向きに検討してくれたら嬉しいです(嬉しい)
(ゆかりの地ではありますが北海道出身じゃないです笑)
・三大祭りの一つ札幌ソーラン!規模が大きい
・メイン会場の大通公園は3連続パレードとステージがあり、ステージは100人ぐらいで踊れるようなスペース!
・ソーランは札幌名物と言われ地元の方が温かい
・関東ではソーランチームの演舞を見ることが少ない
100人規模のチームもあり。ソーランの歌詞が入っているのが特徴で踊りの他に旗師・大道具・小道具・衣装替えとどれもガチ!見どころ満載!
・羽田から新千歳まで1時間40分、空港から札幌駅まで電車で40分ぐらい
ぶっちゃけ羽田から札幌まで2時間半で行けちゃう(東京から大阪まで新幹線で行くのと変わらない笑)
弾丸になるけど1泊2日で行けなくはない
・札幌は思っていたより都会
JRの他に地下鉄、路面電車、バスが出ており本数が多い。お店もたくさんあるので困ることはない。
ホテルは札幌駅〜中島公園駅周辺が便利!
飛行機は早めに取れば安い値段で取れたりする
大手航空は予約の時期によって片道¥15,000切ることも。タイムセールの時期なら¥8,000ぐらい
他にエアドゥ、スカイマークが出てる(ANA・JALに比べれば安く抑えられる)
成田からLCCが出てる。時間に余裕があってコストを抑えたい方には良い。
湿気がなく過ごしやすい!演舞するのにちょうどいい気候!
日中は半袖で過ごせる。朝晩は20度以下と肌寒い!
羽織ものがあれば大丈夫!夜演舞を観るならウィンブレがあると良い。
ラーメン、スープカレー、寿司、海鮮丼、ジンギスカン、ザンギ、スイーツ、大通公園のとうきび・じゃがバター、どんぐりパン屋
まさに食の天国!食べ物が美味しくて空腹になることはない(笑)
・札幌市内→北大、時計台、すすきの、北海道神宮、藻岩山、モエレ沼公園、羊ヶ丘展望台、白い恋人パーク
・小樽→札幌から電車で30分、2,3時間あれば観光できる。札幌と違ってレトロな雰囲気があって良い!
・新千歳空港→北海道の玄関口と言われている空港。
お土産とグルメが充実してて2,3時間空港で過ごる
他に温泉施設がある
ソーランのために北海道ってハードルは高いと思います。少しでも迷ってる方、気になる方まずはスタッフ陣に相談してみてください✨
Aliveは2025年に国内最大規模のお祭であるYOSAKOIソーラン祭にエントリーします!
日程 2025年6月7日(土)〜8日(日)会場 大通公園を中心とする札幌市内各会場
備考 基本的に前泊推奨
<★出演条件★>
・条件①出演可能ライン
現メンバー15〜20名が参加の意思表示を行うこと。意思表示はタイムツリー上で行います。
※出演可能ラインに満たない際は出演を見送ります。
・条件②支払い期限
定められた期日までに所定の費用(参加費)を入金すること。
※参加者が一定数を超えた場合、集金した費用の余剰分を参加者に按分して返金します。
<★費用(一人当たり)★>
参加費:9,000円〜13,000円
※人数に応じて変動しますのでご了承ください。
スタッフまでお声かけください!最終締め切りは3/28となります!
さあ、決断の時はきた!一緒に最高の舞台でProfound Emotionsを踊ろう!
『いつまでこのメンバーと一緒に踊り続けられるか』は分かりません。ライフイベントや転勤・引っ越し、価値観や人生の優先順位の変化・・・さまざまな要因で皆もいつか”踊りから卒業する時”がくると思います。いち代表として、皆が踊りを卒業した時にAliveを振り返って、「本当に楽しかったなあ!!」「Aliveで踊ってよかった!」と胸を張って言えるような”機会”を提供したいと考えており、YOSAKOIソーラン祭はその経験を作るに相応しい”舞台”だと考えています。他のお祭りに比べ参加費は高いですが、いち演者として投資した金額以上の経験と思い出を得られると信じています。だからこそ僕も胸を張って皆を誘います。ぜひ、みんなでYOSAKOIソーラン祭に出ましょう!!
「迷ったら、ワクワクする方へ!」
早速ですが、体験練で来てくれたらライダー君がAliveに新規加入してくれました!ようこそー🥳
Aliveの歴史というページを作成しました
「Aliveの発足経緯について知りたい!」
「派生元チームとの関係性が気になる!」
といった声を多数頂戴しておりますので
簡単にこれまでのAliveの成り立ちをまとめています。
ご覧いただけますと幸いです。
AliveのHPが新しくなりました。
Aliveの概要はもちろん、メンバー募集情報や活動スケジュール、作品情報をご覧いただくことができます。
チームを立ち上げた2022年7月に間に合わせてHPを作りましたが、以降2年半もの間、
このサイトは一切更新されておりませんでした(笑)
(・・・代表の怠慢です。)
そんなこんなでこの度HPをリニューアルしましたので、
ぜひたくさんAlive HPを楽しんでいただけたら嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いします!
Alive 運営スタッフ
2/9(日)今日のあらいぶ🌷
・ストレッチ
・アイソレ
・筋トレ(腹筋、オットセイ、腕ぶん)
・連鎖振り入れ
・リフレ振り入れ&踊り込み
・サビ振り確認
全体では、
東京音頭の連鎖をたまね先生から振り入れしてもらい、各自連鎖のパートに分かれて
振り確認と曲合わせを行いました☺️
ポイント
・ステップで1回転する振りは、高さを意識しつつしっかりと横移動する。
・パッセで飛ぶ振りは横を向く。
・波の連鎖は右肩を少し入れる、1人前の人を見つめるくらいで少し視線は落とし気味。
音楽で合わせてみると
波の動きが綺麗にみえてソーランっぽい素敵な振りだなぁと思いました!
早く大人数で踊っているところをみてみたいです👐
その他
今回は、体験者の方が3名、そして、大阪メンバーのもなかちゃんも初参加!
ホールもぎゅうぎゅうで施設担当としては、人数も増えて場所も考えないとなぁと思いました😅
(誰かいい施設あったら教えて😭💦)