2025/3/29~30 今日のあらいぶ

今日のあらいぶ その1

【2025.3.29今日のアライブ】
{メニュー}
・モリモリストレッチ
→①腕ぶんぶん②オットセイ③プランク
・2つに分けて練習
→チームかげこ:0.85倍で踊り込み
→チームえんど:最初からよさ節くらいまで振り入れ
・全体で🍟を踊り込み
・ポニテ派とお団子派に分かれて部分ごとに
・全体通し

{ポイント}
自分の魅せたいところを決める。
バタバタしないように足の位置を意識しながら踊る。
抜くところは抜いてラスラビに体力を温存しておく。
ジタバタして自分の位置に付くのではなく、まいちー&うじのようにスッと移動する。
「たん、たん、めーーん」時の腕や体の使い方は、ライダーのようにカッコよくパキッと振る。
「カゲコさん!」の最後をしっかり斜め上に。
「彩るはぁ〜」の拳は速くなる傾向のため、ジワジワとあげる。
既存振りだからこそ、慣れてなぁなぁになる傾向があるため、丁寧に行う。

今日のあらいぶ その2

🌸今日のあらいぶ🌸 3/30(日) @駒沢公園

【練習内容】
○ストレッチ
○軽くジョギング🏃
○2列パレード練習
・隊列はテレコに変更
→右側(たいせー列)が前

・前の人との間隔は「1えんどー(180cm)」
→進みすぎないように意識する!
常に横には誰もいないハズ!

○ステージ隊列練
・隊列表の見方で変更点
→今まで「0.5」としていた位置を「1」に変更!
実際隊列に入ってみると意味が分かるかと。

・隊列移動は初動をはやくする!

今日のあらいぶ その3

2025/03/30(にちようび)
📍駒沢公園

【流れ】
ストレッチ
ランニング
秦野の隊列練習 ステージ/2列パレ
ステージの移動メインで通し→踊りガチで通し

☆隊列を覚える!列を揃える意識をする
☆隊列移動した時に、初速を大切にするのと、早くついたら私って足速いから早くついたもん!のドヤをする
☆挨拶はよろしくお願いしますの「よろ」部分にアクセント
☆外で運動しよう

【感想】
旗も入れた構成がめちゃくちゃカッコイイ〜〜〜〜!!!!!!これは惚れちゃう🫰🏻
久しぶりの外はキツイです。
意外と暑かったので、これから体力つけていきたいのと、体調管理に気をつけて、万全の状態でお祭りを迎えられるようにしたいです🏮

中の人からひとこと

ぷろえも新バージョンお披露目に向けて、土日練習&外練始めました!
みんなお疲れさま〜〜〜!

2025/3/23 今日のあらいぶ

今日のあらいぶ その1

・ストレッチ
・筋トレ(腹筋、オットセイ)
・振り入れ組と隊列組に分かれて進行
・最後踊り込み!

 

全体では、隊列移動の振りとカウントの確認
基準列の決定等ありました
各パート動きが少しずつ違うので、次回以降の練習でも確認するとの事です

 

ポイント
・連鎖振りの基準列の取り方が変更になりました
(最後に連鎖で落ちてくる時に基準列に戻る、に変わります、今までより横移動控えめになるイメージ)
・いざ!後の振りが先週からアップデートされてます鳴子出す。かっこよく立つ。
・隊列の前後移動などの振りも付きました(隊列位置によって動きが違うので、皆様ご確認を…!)

その他
練習後にメンバーと食事して帰りました
新規で参画してくれたメンバーと練習中なかなか交流ができなかったので、ゆっくり話せて良い時間だったなあと思っています
皆様ぜひご飯行きましょう…!笑

今日のあらいぶ その2

【流れ】
ストレッチ
筋トレ(腹筋、オットセイ)
振り入れ組、隊列練組
踊り込み

振り入れ組では、
前半サビからラスト歌部分を教えていただきました!本当にありがとうございます🙇‍♀️
個人的には足の運びが難しかったり、回転したあとに左右がわけわからなくなってしまうことが多いので、とにかく先に足の運びを覚えること、苦手な部分の振りのカウントや覚え方を口に出しながら練習していきます!

隊列練、踊り込み組のみなさんも、
お互い声を掛け合いながら練習している姿がとてもかっこよかったです!
鳴子を持っての練習、シンメのパートも新しく入ったようでしたが、それもすぐにできていてすごいです…😳

スタッフのみなさんは
自分も踊りながらも周りを見てくれていて
ここ難しそうだね?とピンポイントで見抜いてくれてポイントを教えてくれたり、
大事なところ、変更のあったところの前になると次〇〇くるよー!と声を出しながらやってくれるとこが本当に尊敬です✨

中の人のひとこと

秦野で開催のご縁まつりに向けて、隊列練習も大詰め!
みんな頭パンクになりつつも、細かい調整頑張ってます!
今年入った新メンバーも、みんな振り覚えがめちゃ早いので、一緒に踊れる日が楽しみです♡

2025/3/16 今日のあらいぶ

今日のあらいぶ その1

今日のAlive
3月16日(日)
隊列の練習と振りが入ってない部分の振り入れ、踊り込みをしました。
印象に残ったのは東京音頭の後の連鎖の部分で、足運びはただ回っているかと思いきや、ステップが入っていて、そのステップの練習としてシャッセでまず練習しました。
シャッセ単発は出来てもシャッセと回転を混ぜると少しあれ?となってしまうのでもう少し慣れが必要かもしれないです。
あと振りが一部変わってから体力がもたなくって1曲だけでヘロヘロなのでランニングとか始めようかと思いました。
多分やらんけど。

今日のあらいぶ その2

3/16(日) @二之江コミュニティ会館
冷たい雨の中、日曜朝9時に集合した皆様、
えらいです👏🥳
ほんとにお疲れ様でした✨
今日の主なメニューはこちらです💁‍♀️
・秦野の隊列確認
・振り落とし組
・踊り込み組
💭感想
新しい振りと構成をリアルで体感して思ったことは、なんじゃこのカッコいいよさこいチームは!
またファンが増えてまうやないか😳✨
です。
特にピアノパートの後の、中央から飛び出して行く時の爽快感と、かましたるで!感がたまりません💨
たまね先生あっぱれです✨🪭
沿道のお客さんの反応が早く見たいですね!!
秦野デビューのみなさん、思いっきり楽しんできてください❤️‍🔥

中の人のひとこと

雨の中朝からお疲れ様でした〜!
振り付けが変わったパートは、特にお客さんの反応楽しみだよね(*´ω`)ε`*)ワクワク
そして、Alive ランニング部発足なるか…?!

2025/3/9 今日のあらいぶ

今日のあらいぶ その1

【内容】
・アップ
・筋トレ(腹筋、オットセイ)
・秦野に向けての隊列構成確認組と振り入れ組に分かれる
・ピアノ部分とアウトロー……もといアウトロの振り入れ(先週来ていた人は踊り込み)
・二組に分かれ一曲通し
(・ソーラン説明会用の自己紹介動画撮影)

振りが変わったところは一通りやりましたね。構成練も行って、プロエモVer.2025のカタチがね、見えてきましたね。
とはいえ、まだまだ個人的にはモノにできているかというと……ギアを更に上げてかつ、体力作り・健康維持にも努めていかねば。などと、改めて思う次第でした。

今日のあらいぶ その2

体験の方が4人もいらっしゃいました😳
最近は毎回体験の方がいる!すごい!

練習内容はこんな感じです↓
・ストレッチ、筋トレ(腹筋、オットセイ)
・一曲通し
・振り入れ組と構成練組に分かれて練習。私は構成練の方に参加しました
まだ色々試行錯誤中なのかもだけど、ポテト手前までは前と変わらず一安心!
隊列表見ただけだと「???」ってなったけど、そんなに複雑な移動はなさそう!良かった😊
・長め休憩後は振り入れ組と踊り込み組に分かれて練習
・最後はカレー派とシチュー派に分かれて一本通し

構成練で新プロエモの演舞イメージが見えてきてワクワクしました✨
まだ振りを覚えきってないので頑張って覚えます!

中の人よりひとこと

この日、中の人は練習に行けなかったけど、練習動画を見たら新プロエモがいよいよ形になってきていて感動しました✨
今年1発目のイベントである、「よさこいご縁まつり」まであと1ヶ月!
ギアあげて頑張っていきましょ〜!

2025/3/2 今日のAlive

今日のAlive その1

3/2(日)今日のAlive
・アップ
・振り入れ
・1本通し

1ヶ月ぶりの練習参加でした。久々のアップキツかったけど楽しかった
・ピアノ振り入れ
・ラストの左右分けの右
もうピアノのところの振りが本当に個人的好きポイント

今日のAlive その2

3/2(日)今日のAlive
・ストレッチ、アイソレ、筋トレ
・通し
久しぶりの参加で心配でしたが、ウォーミングアップのおかげで何とかなりました!
振り入れ前に通しで踊ると、気持ちが引き締まって良いですね!
・ピアノ振り入れ
・アウトロ振り入れ
今日の新振りは、回ったり跳んだり、昨年よりも動きが大きくなった印象🤔
お祭りでより楽しく踊れそうだと思いました!

中の人より一言

今週の「今日のAlive」は、約1ヶ月ぶりに練習に来た2人に書いてもらいました〜!
久々の練習参加でも、みんなあったかく迎えてくれるのが、Aliveのいいところだなって思います♪

来週の更新もお楽しみに〜!

2025/2/22 (猫の日) 今日のAlive

今日のAlive その1

本日のAliveに初登場、先月にAliveに加入させていただいたコチュジャンです。

早速ですが、体験練で来てくれたらライダー君がAliveに新規加入してくれました!ようこそー🥳

ライダー君は胸板厚厚のマッチョメンですが柔軟もすごい!
家で筋トレを欠かさない、そんなストイックな男性のようです👏
〜〜〜〜〜〜
そんなこんなで本日の練習メニューはこちら↓
・ストレッチ
・アイソレ
・筋トレ(腕ぶん、オットセイ)
・新ラスサビ振り入れ
・新ポテトよさこい&新モーセ振り入れ
・新サビ?(歌ありのところ)振り入れ
・ピアノの後の早いところ振り入れ
※この部分の名前知ってる人はコメントで教えてください🙇‍♂️
今日の練習は、今まで振り入れした新振りの再振り入れ&確認を中心に進めていきました。
振りが入っているところでも曖昧だったり間違ってたりしてたところがたくあったので学びが多かった練習でした。
また、プロエモは4分半近くあってよさこい曲の中でも長い方だと思うんですが、振り数もとても多い振り付けだと思うんです。
   つまり、《体力》が重要!!
最後までバテずに笑顔で踊るにはかなり体力が必要だと思うので、踊り込みなど体力作りに努めたいと思います。

今日のAlive その2

〜今日のAlive〜
①ストレッチ ペアでのびのび
②うでぶん、オットセイ
③振り入れ、確認
④分けて曲に合わせて踊る
⑤一曲通す
振り入れは、全体的に振り返りつつ、進めてくださいました。
私は、頭が追いつかず、後半パンクしていました😇
ポイントまで意識できず…すみません(すみません)
今日は、お子さんたちも来ていたので癒されました☺️

2025/2/9 今日のAlive

2/9(日)今日のあらいぶ🌷

・ストレッチ
・アイソレ
・筋トレ(腹筋、オットセイ、腕ぶん)
・連鎖振り入れ
・リフレ振り入れ&踊り込み
・サビ振り確認

全体では、
東京音頭の連鎖をたまね先生から振り入れしてもらい、各自連鎖のパートに分かれて
振り確認と曲合わせを行いました☺️

ポイント
・ステップで1回転する振りは、高さを意識しつつしっかりと横移動する。
・パッセで飛ぶ振りは横を向く。
・波の連鎖は右肩を少し入れる、1人前の人を見つめるくらいで少し視線は落とし気味。

音楽で合わせてみると
波の動きが綺麗にみえてソーランっぽい素敵な振りだなぁと思いました!
早く大人数で踊っているところをみてみたいです👐

その他
今回は、体験者の方が3名、そして、大阪メンバーのもなかちゃんも初参加!
ホールもぎゅうぎゅうで施設担当としては、人数も増えて場所も考えないとなぁと思いました😅
(誰かいい施設あったら教えて😭💦)

2025/2/9 今日のAlive

(花束)今日のあらいびゅ(花束)
お疲れ様ですぅ🎵マイち~ですぅ🎵

2025/2/9の練習
ストレッチ
筋トレ

今年から振りが変更になった箇所があるので
合宿で振り落としをしたチームと
それ以外のチームに別れて
それぞれ振り落とし🎵

ソーラン部分?の振り落としと
連鎖の練習ぅ🎵

最後にうどん派そば派に別れて
1曲通して踊り🎵

最後の通しでは
折角覚えた新しい振りの箇所を殆ど忘れておりましたぁ💦(笑)
( ̄▽ ̄;)

2025/2/3 今日のAlive

【2/2今日のAlive】
どうも遠藤です!
毎年今日のAliveのハードルを下げる為に存在するニンゲンです。

①アップは入念に(体力つけよう)
②振り入れは頭を使って(短い時間で振りを覚えよう)
③踊りは思い切り(緩急をつけてキレを上げる)

これにつきますね。

後半冒頭の振り入れをしました。
やったことない振りだと思いますが、チャレンジしましょう!

2025/2/3 今日のAlive

本当にすみません。
昨日のAliveになってしまいました💦

今日のAlive
日時:2025/02/02(日) 13:00〜17:00

やったこと:
振り入れ組
前半→2番初めの振り入れ
後半→1番サビの振り入れ
その他踊り込みなど

合宿行った組→確認、踊り込みなど

感想:
思ったより振り付けが難しくて今のところ「踊れる気がしねぇ…」と昨日は心のなかでずっと思っていたので、昨日振り入れしてもらったところだけでも次は曲について行って踊れるように自主練頑張りたいと思います。「踊れるようになると楽しい!」というのを去年の東京よさこいで知ったので、入ったばかりの人もそうでない人も頑張りましょう!